2012年10月29日月曜日

タカ派気取りの安倍自民党総裁が謀む思想教育の危険

 週刊新潮のスクープ報道で田中慶秋法相(74)が辞任に追い込まれた。民主党政権になって辞任、更迭された大臣はこれで何人目になるのか。いちいち名前を上げ、数え上げるのも面倒だからやめておく。
民主党の仙石由人副代表が「なぜ、こういう人事をしたのか本当に分からない」とテレビ番組で嘆いていたが、この人だって大臣失格だった。すべては民主党の人材不足に尽きよう。
本欄で度々指摘してきたところだが、特に3・11以降、民主党政権の為すことやること目を被うばかりである。だからこそ、自民党の協力を得るよう進言もしてきたが、もう遅い。
「田中氏が野田佳彦内閣にとって迷惑だから辞めろと言う以上に、今の内閣は国民にとって迷惑だから、早く国民の信を問うてもらいたい」
 自民党の高村正彦副総裁は24日、記者団を前にこう述べている。それしかないだろう。
 かといって自民党の政権復帰にも不安はある。安倍晋三総裁は23日に行われた「教育再生実行本部」の初会合で「民主党政権では教育基本法の精神が生かされていない。自民党が近いうちに政権を取った際の教育再生案を持ちたい」
と述べた。
 教育基本法が安倍政権下に改正されたことは周知のとおり。特出すべきは日本の伝統文化を尊重し、愛国心を育むことを教育目標に掲げたことだ。評価する声は多いが、気になるのはその中身と実際の運用である。今年から始まった公立中学校での武道の必修化もその一つ。やりたい人は道場に通えば済むことをどうしてわざわざ教育現場に押しつけるのか理解に苦しむ。
確かに柔道は日本のお家芸ではある。「礼に始まり礼に終わる」、「柔よく剛を制す」はいかにも日本的価値を象徴しているように見える。伝統文化と言えなくもないが、教育現場は指導者不足で混乱しているようだ。そうであろう。いつだったか大学教授でオリンピックのメダリストが教え子に婦女暴行容疑で訴えられていた。柔道家がすぐれた教育者になるとは限らない。しょせんは格闘技である。
あるいは歴史教科書はどうか。愛国教育に反するものは排除するのだろうか。子供に自虐史観を植え付ける教育は論外だが、愛国教育も行き過ぎれば、偏狭なナショナリズムを芽生えさせよう。
むやみやたらに日本の伝統文化や愛国心を振り回すタカ派気取りの安倍総裁が首相に返り咲けばそうなる。
だから自民党の政権復帰も期待半分、悩ましいところだ。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿